
わたくしごとではございますが、最近ちょっといいオーブントースターを買いました。
長年使っていた安物のトースターの底が焦げてきたので「トースターなんてなんでも一緒でしょう」と買い替えたトースターが多機能なクセに使えないやつで。
家電店勤めの人に相談すると「庫内が広いと温度が上がらない、パリッとガツンと焼けない」と言われ、用途はと聞かれたので「なんでも上手にガリッと焦げ目がつく、さっさと焼ける、できればパンがおいしいほうがありがたいけどバルミューダは手が出ない」と言うとアラジンをおすすめされ。
全然使ってないトースターを売りに出し、アラジンをめでたくゲットしたのですがまあパンが美味しく焼けること!
外側カリッと、中はふわふわです。
そしてそんな「パンがおいしく焼けるトースター」全盛期の今、食パン専門店も増えていますよね。
円町のあたりでたまに飲みに行くお店があるのですがそこのオーナーの奥さんがいつも買いに行っているという情報を聞いて買いに行ってみました、食パン専門店の一本堂さん。
大阪が元々のお店なのでしょうか、調べると大阪の店舗がちらほら出てきました。
食パン専門店もお高いイメージがありますがこちらの食パンは「毎日食べるものだから、素材と値段にこだわった」というのが売りのようでした。
スタンダードの各色、ホテル食パン、山食、低糖質、乳酸菌食パン、レーズンの6種類。
試食も置いてあって食べ比べができます。
店員さんが丁寧に説明してくれます。
山食は生で食べると他のものよりパサッとしてる感じがするけれども焼くとカリッと感が強くておいしい、などなど教えてもらえました。
でもとりあえずその日はホテル食パンを買って帰りましたがキメが細かくてトーストしても中はふわふわ、耳までおいしかったです!
ジャムなども売ってます。
全部試してみたいです、また行きますごちそうさまでした!
店舗情報
食パン専門店 京都一本堂 Instgram
住所 京都市中京区西ノ京冷泉8
電話 075-555-6040
定休日 水曜日・第一第三火曜日
営業時間 9:00〜19:00(なくなり次第終了)