【第35回】ハコニワさんはほぼ日手帳(オリジナル・週間)、CUOIO、EDiTなど愛用中です

 

手帳拝見とは

使い方のヒントが詰め込まれた、素敵な手帳の実例を集めたコーナーです

「手帳拝見(てちょうはいけん)」は、その名の通り、誰かの手帳やスケジュール帳、日記帳などを覗き見させてもらうコーナーです。

人の手帳をチラ見して、使い方のアイデアや、手帳を書く楽しさを、ご自分の生活に取り入れちゃってください。


ハコニワさんはTwitter、Instagramでそのすてきな手帳術を公開されています。

そしてたくさんの手帳を見事に使い分けられています。

ぜひ参考に、そして真似しちゃってくださいー!


毎日を楽しくしてくれる、なくてはならないもの

 

-自己紹介をお願いします。

 

 

はじめまして、ハコニワと申します。

(instagramでは Mi と名乗っています。)

中高の国語教師になるのが目標の大学生です。

手帳に本格的にのめり込んだのは去年からでした。 よろしくお願いします。

 

-ハコニワさんの手帳を拝見させてください。

 

 

①ほぼ日手帳 オリジナル

②エトランジェ・ディ・コスタリカ CUOIO  B6

③DAISO システム手帳

④EDiT 1日1ページ

⑤ほぼ日の週間手帳

使っている手帳は主に5冊で、補足的にUNITED BASSの  HABIT TRACKERや、 KOKUYOの 測量野帳などもよく使っています。

 

-この手帳を使いはじめたきっかけは、何かありましたか?

 

今回は、メインで使っているほぼ日手帳オリジナルと、バレットジャーナルとして使っているCUOIOについて紹介させていただきます。

まず、ほぼ日は大好きなイラストレーターさんが使っていたのと、Instagramで素敵な使い方をされている方が多かったのとで、私も使ってみたくて思い切って購入してみました!

今はライフログ用として使っています。 そもそも、手帳に興味を持ったきっかけが、Instagramで海外の大学生が投稿しているアーティスティックなバレットジャーナルでした。

初めは別のノートで始めてみたのですが、アーティスティックなものを目指したところ、見事挫折(笑)

そこでCUOIOのマンスリーと罫線ノートだけのシンプルな手帳を選び、後ろの罫線ノートの部分をバレットジャーナルとして使おうと決めたんです。

見開きで6本の線を引いて日付シートを貼るだけ、という準備に手間がかからない方法に今は落ち着いています。

 

 

-お気に入りポイントや、こだわった点があれば教えてください。

 

私にとってほぼ日の一番気に入っている点は、 ワクワクさせてくれるところです!

紙質やサイズ感、フォーマットというように手帳自体が好き! というのもあるのですが、 ほぼ日はその日のページがきちんと設けられていて、 1日を振り返らせてくれる、 その日がどんな日だったかを考えさせてくれるから、 以前よりも1日を大切にできているという意識があります。

スポンサーリンク

 

見返してみて、「何にもなかった」 っていう日はそうないんだなあと。 それが私をワクワクさせてくれるのかなぁと思います。

 

 

CUOIOはお値段とコスパがいいです(笑)

500円くらいなのですが、 後ろの罫線ページが200シートほどあって、たっぷり書けます!

また、 リング部分に取り付けられているプラスチックのしおりもお気に入 りです。付箋に1週間のタスクを書き出して貼り、 それを見て手帳に日割りしています。

 

-手帳の相棒があれば教えてください。

 

 

小学生の頃から授業のノートをまとめたりするのが好きで、 文房具も必然と大好きになっていました。

今でもSNSなどで、 気になる文具が出ると欲しくなってしまいます(笑)

手帳でよく使うペンは、KakunoのF、無印良品のペン、 マイルドライナーが多いです。

また、写真などを貼るために、テープのりも必需品ですね。 コクヨのドットライナーがお気に入りで、 たくさん使うので詰め替えもストックしています。

 

-手帳はあなたにとってどんな存在ですか?

 

私にとって、手帳はなくてはならないものです。また、 毎日を楽しくさせてくれるものでもあります。

周りはどんどん便利な世の中になると思いますが、 やっぱり私は紙の手帳の自由度が好きだし、 私に沢山の刺激を与えてくれます。

これからも試行錯誤しながら、手帳と共に過ごしていきたいです。

 


ハコニワさんのTwitter


ハコニワさんのInstagram


スポンサーリンク

About めぐれる 290 Articles
京都発!めくるめくめぐりあいフリーペーパー「めぐれる」による、webマガジンです。 京都の街と人と店と音楽と映画と美味しいものやもろもろが、あちこちでまぜこぜにめぐりあいます。